赤ちゃんに絵本を読ませるのはいつから?絵本の読み聞かせは、赤ちゃんの成長にとても良い影響を与えます。
しかし、いつから始めればいいのか、どんな絵本を選べばいいのか、わからない方も多いのではないでしょうか。
このページでは、赤ちゃんに絵本を読ませる時期や、選ぶ絵本の選び方、読み聞かせのコツなどをご紹介します。
前回の記事は 保育園に入園できる年齢は?知っておきたい保育無償化制度とは? でした。
こちらもぜひご覧ください。
目次 非表示
赤ちゃんに絵本を読ませる時期はいつから?
小さいうちから絵本を読んでもらっている子供は、脳の発育が良くなると言われることがあります。
しかし、実際はいつ頃から始めればいいのでしょうか。
赤ちゃん乳幼児のうちは、絵本を読んでも当然話を理解することはできませんし、ただ話を聞いているだけでは退屈なのではないか、と思うこともあるでしょう。
赤ちゃんに絵本を読ませる時期は、生後2、3ヶ月頃から始めることができます。
赤ちゃんは、まだ言葉を話せなくても、絵本から色や形、動物や乗り物など、さまざまなことを学ぶことができます。
また、絵本を読むことで、赤ちゃんは親とのコミュニケーションをとる機会が増え、愛情を感じることができます
早い人は妊娠中から
絵本の読み聞かせについては、早い人は妊娠中から行っているとも言われています。
何故なら、妊娠中に音楽を聴かせるのがいいというのと同じで、赤ちゃんはお腹の中にいても両親の声を感じることができ、胎教として絵本を読み聞かせているという人もいるようです。
ママさんの中には、生まれたばかりの赤ちゃん新生児に寄り添いながら、子守唄代わりに絵本を読んで聞かせているという人もいます。
特に生後3ヶ月乳児からは視覚や聴力が発達し始める時期なので、色や音を判断できるようになるので、この頃が絵本を読み聞かせするタイミングだと考えられています。
赤ちゃんに絵本を読ませるメリット
赤ちゃんに絵本を読ませるメリットは、たくさんあります。
- 言葉の力や理解力を育む
- 想像力や創造力を育む
- 集中力や記憶力を育む
- コミュニケーション能力を育む
- 愛情を感じ、安心感を得る
赤ちゃんに絵本を選ぶポイント
赤ちゃんに絵本を選ぶときは、以下のポイントに注意しましょう。
- 絵が大きく、色鮮やかなもの
- 言葉が少ない、短い絵本
- 赤ちゃんが興味を持ちそうな絵本
- 赤ちゃんが触っても安全な絵本
赤ちゃんに絵本を読み聞かせるときのコツ
赤ちゃんに絵本を読み聞かせるときのコツは、以下のとおりです。
- 赤ちゃんがじっと座っていられる時間に読み聞かせましょう。
- 赤ちゃんの目線に合わせて、絵本をゆっくりとめくっていきます。
- 絵本に出てくる動物や物の名前を、赤ちゃんと一緒に言いましょう。
- 赤ちゃんが絵本に興味を持ったら、絵本をめくってあげたり、指で触れさせたりしましょう。
- 絵本を読み終わったら、赤ちゃんに抱っこしてあげたり、一緒に遊んだりしましょう。
読み聞かせをするタイミング
絵本の読み聞かせに関しては、この時間がいいという時期はありません。
家庭のタイミングや、赤ちゃんに合わせて絵本を読み聞かせることがポイントです。
赤ちゃんがウトウトしてきたときに絵本を読むのもいいですし、パパの声をもっと聴かせたいというのであれば、ママさんがご飯の用意をしている時間に絵本を読み聞かせたり、赤ちゃんがご機嫌のときを見計らって絵本を読んで聞かせるというのもいいでしょう。
習慣になると
赤ちゃんは絵本を読んであげても内容を理解することはできませんが、両親の声を聴くことによって安らぎを感じることができると言われています。
寝る前に絵本を読むことで、それが習慣になり、絵本が始まったら「そろそろ寝る時間だ」と判断して、スムーズに眠れるようになるでしょう。
絵本を読み聞かせするときは下手でも問題はなく、絵本を読みながら赤ちゃんに語り掛けるように「楽しそうだね」と言いながら、お話を読むということがポイントです。
赤ちゃんが喜ぶ絵本を見つける方法
絵本と言えば、最も知名度が高いのは「はらぺこあおむし」です。
ただ世の中には様々な絵本が存在していますので、絵本を選ぶにはどこに重点を置いたらいいのか分からない、という人もいるでしょう。
生まれたばかりの新生児に絵本を読み聞かせするときは、色々な音が表現されているような絵本を選ぶことがおすすめです。
興味を示す時期
少し大きくなったらママやパパの言葉をマネしてくれるようになりますので、赤ちゃん言葉が書かれた本などを読んであげると、言葉に興味を持つのも早くなるかもしれません。
赤ちゃんによっては動物に興味を示したり、食べ物に興味を示したりする子もいます。
ある程度大きくなってきたら、どんなものに興味があるのかを知るためにも、色々な絵本を読んであげましょう。
英語の本は?
絵本を読み聞かせて知能をアップさせたい方は、0歳のうちから英語に親しみを感じられるような本や、赤ちゃんの予測能力をアップさせる本などを選んでみてもいいでしょう。
本日の一言・20年前の育児日記
3か月目 あ~ う~と表現していた。何かを話たがりそうな感じ。
4か月目 キャーキャーと声を出している。ちょっとテンションが高いのかな?
6か月目 ママじゃなくてパパと言った。ママはまだ言いにくかったのね
8か月目 ようやくママと聞こえた!やっぱりママの方が発音しにくかったのね~パパと言ってたのはママと言いたかったのかもしれないね。
9か月目 パチパチ手を叩くしぐさをした。この頃からバイバイと手を振るようにもなった。つかまり立ちを覚えたので歩くのはもうすぐかな。
10か月目 おいしい?と聞くと「おいちい」としゃべれるようになった。名前を呼ぶと「ハーイ」と声を出して手を上げるようになった。2.3歩歩いてはしりもちを着く。がんばれー
11か月目 名前を呼ぶと「ハーイ」と声に出して手を上げる。何度も繰り返して呼ぶと面倒くさいのかよそを向いて手だけを上げることを覚えていた。しつこいのはダメですね。家の中もかなり歩けるようになった。
12か月目 絵本を見せてこれは?とゆびさしたら「わんわん」や「にゃあにゃあ」との言葉を覚え始めている。
動物と鳴き声が一致しているようだ。
1年4ヵ月 何歳ですか?と聞くと指1本を上げるようになった。言葉も保育園でしっかり覚えてきているようだ。握手やタッチ等の表現も出来るようになった。
ポイント
絵本はいつから始めるというよりは、赤ちゃん乳幼児を安心させるものとして活用することがポイントです。
寝る前に読み聞かせすれば、スムーズに睡眠に入れますし、読み聞かせをする習慣ができていれば、絵本を読み始めたらママの膝などに座って、話をきちんと聞いてくれる子に育つかもしれません。
まとめ
赤ちゃんに絵本を読ませることは、赤ちゃんの成長にとても良い影響を与えます。
赤ちゃんに絵本を読ませる時期は、生後2、3ヶ月頃から始めることができます。
赤ちゃんに絵本を選ぶときは、絵が大きく、色鮮やかなもの、言葉が少ない、短い絵本、赤ちゃんが興味を持ちそうな絵本、赤ちゃんが触っても安全な絵本を選びましょう。
赤ちゃんに絵本を読み聞かせるときのコツは、赤ちゃんがじっと座っていられる時間に読み聞かせ、赤ちゃんの目線に合わせて、絵本をゆっくりとめくっていき、絵本に出てくる動物や物の名前を、赤ちゃんと一緒に言い、赤ちゃんが絵本に興味を持ったら、絵本をめくってあげたり、指で触れさせたりしましょう。
絵本を読み終わったら、赤ちゃんに抱っこしてあげたり、一緒に遊んだりしましょう。
次回の記事は 赤ちゃんの血液型を知る方法は?血液型が決まる時期や調べる方法は? です!お楽しみに!