自費出版は、誰でも自分の書籍を出版できる方法です。本を出版することで、副業や収入を得ることができます。自費出版で稼ぐためには、いくつかのポイントがあります。今回は、自費出版で稼ぐ方法について解説します。
自費出版で稼ぐためのポイント
最近になって一番近い郊外のBookセンターが閉店しました。たまに利用していただけに残念です。
今ではショッピングセンターや駅の中にある本屋さんを利用しています。
さて、今後電子書籍の需要って伸びて行くのでしょうか?
自費出版とは?
自費出版は、誰でも自分の書籍を出版できる方法です。本を出版することで、副業や収入を得ることができます。自費出版で稼ぐためには、いくつかのポイントがあります。
- 自分の得意分野をテーマに選ぶ
- ターゲットを明確にする
- 本のタイトルと装丁を工夫する
- 宣伝をしっかり行う
自費出版は、時間と労力がかかりますが、やり方さえわかれば、誰でも稼ぐことができます。副業や収入を増やしたいと思っている方は、自費出版を検討してみてはいかがでしょうか。
現在の本や雑誌の市場はどうなっているの?
表を見てもらうとわかるとおち、総合雑誌については年々右肩下がりとなっています。確かに雑誌を見ることは少なくなりスマホでニュースや情報は手に入れてるような気がします。
電子書籍の推移
コミックスや電子書籍については右肩上がりとなっているのがわかる事でしょう。
紙の書籍+雑誌扱いコミックス+電子書籍)については、今後も「右肩上がり」に伸びていくと予想できることがわかります。
最初の表は雑誌関係でしたが二番目の電子書籍の需要は年々増えてきているのが明らかです。そういえば鬼滅の刃の本は電子書籍で読みました。今はゆるキャンにはまっていますが・・・(笑)
何となく書店が減ってきている理由がわかりました。
Amazonや楽天ブックスでも読みたい本が電子書籍や紙の本でも注文すれば翌日や翌々日には到着しています。
2021 年上半期の電子出版市場は?
こちらも出版科学研究所から発表があっています。
電子出版市場は 24.1%増の 2,187 億円、コミック、書籍ともに 2 割増。
2021 年上半期の電子出版市場は前年同期比 24.1%増の 2,187 億円。内訳は電子コミックが同 25.9%増の
1,903 億円、電子書籍が同 20.9%増の 231 億円、電子雑誌が同 11. 7%減の 53 億円でした。コミック、書籍ともに前年、巣ごもり需要によって拡大したユーザーが定着し、さらに新規ユーザーを獲
得したことで市場成長が続いています。特に電子ストア「DMM ブックス」が実施したキャンペーンによる
販売効果が顕著に表れました。雑誌は、読み放題サービスの会員数の減少が続き、二桁減となりました。
引用元:出版科学研究所
i引用元: 出典:出版科学研究所
電子出版市場は今や 24.1%増の 2,187 億円の市場で今後も伸びて行くと予想されます。
今の時代スマホの普及とともに電子書籍で本を読む人が急増しています!
私の20代の頃はよく通勤電車の中で本を読んでいましたがそんな方はここ数年一人も見ませんね。
私も今や通勤時にはスマホで本を読んでいる一人です。
調べて分かってきましたが、電子書籍には紙の本にはないメリットがたくさんあるのです。
いわゆるステイホームが勧められているのに副業なんて、と思われるかもしれませんがネットを利用すれば完全在宅で収入を得る事が可能です。
むしろ、あなたのこれまでの本業を超える収入を得る可能性もあります。
育児の合間に電子書籍やクラウドワークスで稼ぐママさんたち
コロナの流行によって、生活が厳しくなったという方は本当にたくさんいることと思います。
コロナ失業・収入減になってしまった方は、何か生活を安定させるための方法を模索している最中ではないでしょうか。
年間収入200万以下と言う方も沢山いるとニュースで報道されていました。
「減った収入分は節約でどうにかしよう」と考える方もいると思いますが、「さすがにそれだけでは限界がある」という方も少なくないと思います。
そんな中、電子書籍で収入を得ているママさんたちが増えてきているのも事実です。
マンガを書けたら一番いいのでしょうね。
特にクラウドソーシングの募集を見ていたら電子書籍の記事の募集が増えてきたような気がします。
私もランサーズやクラウドワークスを利用して執筆していた経験がありますが求める方と請け負う方の需要が増えてきているんでしょうね。
金融に関する専門的なブログ記事も募集したことがありますが書いていただいたのは育児中のママさんで初めて執筆しますと言われて丁寧に(たぶん)教えた事があります。
私達のグループでは月5万の方もいれば月30万や50万越えの収入を発生するママさんたちがいます。(ちなみにそのグループは有料です)
アマゾンキンドルの電子書籍なぜおすすめ
電子書籍なぜおすすめなのかと言うと、
①実践にあたって必ずしも外に出る必要はない。育児しながら出来る。
②実際に初心者からでも稼いでいる人が大勢いるから(出版側や作成側)
③もう一つは堅実な方法。金融機関に勤めていた方はスキルをもっているし、育児のスキルや恋愛のスキルの情報が欲しい方やダイエットした方法などその方に合った記事が書けるし、また求めている人がいるからです。
④出版に当たって初期費用はかけずに出来ます。(詳しくし教えてもらいたい方は有料講座の方がおすすめと思います)自分で調べて出版できる方は全く費用が掛かりません。
⑤購入や読まれたらページに応じて印税収入が発生するので、出版した翌日から収入発生の方も多くいます。最初金額は少なくても0から1になるのが一番難しいのです。
⑥アマゾンキンドルでは購入やレビュー強制はアカウント剝奪のペナルティがありますので他人には強制はできませんが、家族が読んでも収入が発生します。(Amazonキンドルは最初1ヶ月無料で読めます。翌月から月額980円で読み放題です。)
⑦アマゾンキンドルKDPセレクトに登録すると70%の高ロイヤリティーが発生します。一般の紙の本は10%位の印税収入なので1000円で販売だと100円ですがアマゾンキンドルだと売れた場合700円の計算になります。
⑧月額980円の読み放題の方が(購入は無い)読まれたら1ページに付き0.5円(2022年9月現在)のロイヤリティー収入が発生します。これが大きいです。
⑨海外で購入されて189円が振り込まれていました。普段1000円や3000円に達したら振り込まれるイメージがありますがアマゾンキンドルでは少額でも振り込まれていました。
これにはビックリです。あるサイトでは8000円に達成したら請求の上振込みでしたので、送金手数料の方が高いだろうと思いながらも正直驚きました。
アマゾンキンドルKDPは独占で販売する契約になりますので、楽天の方が良ければKDP契約を外すと30%になりますがアマゾンと楽天で二重の販売が可能になります。
ただ私の仲間では残念ながらまだ誰も検証された方がいません。
一度出版すればコツが解る
「アマゾンキンドルで本を出版する方法」の本は沢山あります。
先ずはいくつか読み漁って、手順が掲載されている本を調べましょう。
先ずは出版!
手順を理解すればChatGPTも活用しましょう。
ChatGPTに「〇〇の本を出版したいけどシナリオを考えて」「〇〇の本を出版したいけど構成考えて」等入力すれば教えてくます。
それを元にChatGPTに記事を書いてもらいましょう。
ただしChatGPTの答えは正確ではありません。
よって、
「自分の得意分野をテーマに選ぶ」がポイントです。
私は今まではランサーズやココナラ等を使って記事を書いてもらってましたが、ChatGPTが出来てからは0円で出版できています。
それに「自分の得意分野をテーマに選ぶ」だと、ChatGPTの答えが誤っていたとしても手直し出来ます。
誤りはChatGPTに「これは〇〇で違うんじゃない?」など返しています。
ChatGPTも訂正してくれたりして、AIに勝ったと自己満足でやり取りも楽しいいですよ。
AIに教えてあげる事も大事な作業だと思ってます。笑
ターゲットを明確にする
Kindleターゲットは幅広いんですが30代40代男性が多いです。
悩みや稼ぐ系に恋愛系なども良く読まれていますが競合が多いのも事実です。
写真が得意なら写真集を出版するのも有りだと思います。
もしくはターゲットを変えて女性のための本を出版で考えてみるといいでしょう。
私の場合は、Kindleでは男性の執筆者が多いので、あえて女性をターゲットにしています。
楽天Koboは女性の執筆者は良く見かけるイメージです。
ただ、Kindleみたいに読まれたページに対しての報酬が無いので先ずはアマゾンKindleで出版してみましょう。
本のタイトルと装丁を工夫する
これもChatGPTに最近は訪ねています。
「〇〇の本を出版したいけどタイトルとサブタイトルを考えて」
次に「〇〇(タイトル)の本をCANVAで作成したいけど色や表紙の構成のアイデアを3つ教えて」等
尋ねています。
あとはCANVAで作成するだけです。
Canvaの扱い方は検索すれば沢山有りますので操作自体は割愛しますね。
宣伝をしっかり行う
本を出版出来たら自分のツイッターやSNSで宣伝しましょう。
またアマゾンキンドルでは5日間までは無料キャンペーンが出来ますので必ず活用しましょう。
無料キャンペーン中は結構読んでくれてます。
先ずは読まれたページに対して収入を獲得できますから。
【初心者でも簡単!出版代行で副業を始める方法】
一度、電子書籍を出版された方はノウハウを知ってるためココナラでも仕事を受注することも出来ます。
逆に出版してほしい方はココナラで出版代行を探すと沢山出てきます。
最近はChatGPTを利用してシナリオやストーリーのアイデアを考えてもらったり幅広くChatGPTを活用されてる方も見られます。
次の記事では、初心者でも簡単に始められる副業「出版代行」について解説します。
出版代行とは、自分の著書を出版したい人のために、編集・校正・デザイン・印刷・販売などの作業を代行するサービスです。
出版代行を利用すれば、初心者でもプロ並みのクオリティの著書を出版することができます。
出版代行のメリット・デメリット、選び方、始め方について詳しく解説します。
また、次の記事では、出版をお願いする目線で記事を書いています。
逆に受注する側の目線で読み方を置き換えて行くことも出来ます。
出版代行とは?
出版代行とは、自分の著書を出版したい人のために、編集・校正・デザイン・印刷・販売などの作業を代行するサービスです。
出版代行を利用すれば、初心者でもプロ並みのクオリティの著書を出版することができます。
出版代行のメリット・デメリット
出版代行のメリットは、以下のとおりです。
- 初心者でも簡単に出版できる
- プロ並みのクオリティの著書を出版できる
- 出版のノウハウを学ぶことができる
出版代行のデメリットは、以下のとおりです。
- 費用がかかる
- 納品までに時間がかかる
- 出版の権利を譲渡する必要がある
出版代行の選び方
出版代行を選ぶ際には、以下のポイントに注意しましょう。
- 費用
- 納品までの期間
- 出版のノウハウ
- サポート体制
出版代行の始め方
出版代行を始めるには、以下の手順に従います。
- 出版代行会社を選ぶ
- 出版代行会社に依頼する
- 著書の原稿を作成・提出する
- 出版代行会社が著書を出版する
- 著書が出版される
ポイント
出版代行は、一度コツさえ掴めば簡単に始められる副業です。
出版代行を利用すれば、プロ並みのクオリティの著書を出版することができます。
出版代行に興味がある方は、いろんな方が「アマゾンKindleのはじめ方」の本をアマゾンキンドルで出版されていますので参考にされてみるがいいですよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか?ネット上ではこういった販売スキルは上達するまでに時間がかかるのでは、と言われることが多いです。実際にブログ始めた方の95%は1年以内に離脱していきます。
楽しみながら続けるというのは、副業においては非常に重要なポイントなのです。
それにSNSで自分の書籍を発信するのも魅力的ですね。
最後に電子書籍で得た収入はFXの自動売買のEAに回しています。
興味ある方はサイトに掲載していますので見てくださいね。