1歳のお誕生日は、赤ちゃんにとって特別な日です。そんな大切な日には、ケーキをプレゼントしたいですよね。
しかし、1歳の赤ちゃんにケーキを食べさせて大丈夫なのか、気になる方も多いのではないでしょうか。
お子さんの誕生祝いといえば、バースデーケーキを囲んでわいわいと楽しく時間を過ごすのが定番ですね。
1歳幼児のお誕生日は、かわいいお子さんが初めて迎える、とても貴重な誕生日です。
特別なこの日には、素敵なお祝いをしてあげたいですよね。
中には「そういえば、赤ちゃんに生クリームたっぷりのバースデーケーキを食べさせていいの?」と気になった方もいるのではないでしょうか。
前回の記事は 赤ちゃんに果物を与える時期は?アレルギーの心配はある?果物別に解説! でした。
こちらもぜひご覧ください。
目次 非表示
1歳の赤ちゃんにケーキを食べさせても大丈夫?
1歳の赤ちゃんにケーキを食べさせても大丈夫です。
ただし、食べさせる際にはいくつかの注意点があります。
まず、ケーキは甘みが強いので、食べ過ぎに注意しましょう。
また、ケーキには乳製品や卵などのアレルゲンを含むものもあるので、赤ちゃんがアレルギーを持っていないか確認してから食べさせてください。
さらに、ケーキは細かく切って食べさせましょう。
赤ちゃんは歯が生えていないので、大きなケーキをそのまま食べてしまうと、窒息の危険があります。
1歳の赤ちゃんにケーキを与える際の注意点
- 食べ過ぎに注意する
- アレルゲンを確認する
- 細かく切って食べさせる
1歳の赤ちゃんにおすすめのケーキ
1歳の赤ちゃんにおすすめのケーキは、生クリームやバターなどの脂肪分や糖分が少ないケーキです。
また、アレルゲンフリーのケーキもおすすめです。
市販のケーキを購入する際には、パッケージに「乳製品不使用」「卵不使用」「アレルゲンフリー」などの表示があるものを選びましょう。
また、手作りのケーキをプレゼントしたい場合は、小麦粉、砂糖、バターなどの量を減らしたり、ヨーグルトや豆乳などのヘルシーな食材を使ったりしましょう。
いつからケーキをたべさせていい
結論から言うと、1歳の誕生日を迎えたばかりのお子さんが一般に市販されている誕生ケーキを食べるのは、特に問題ではありません。
もちろん食べ過ぎは良くありませんが、お誕生日だけ特別にケーキを食べる程度ならば、あまり神経質になる必要はなさそうです。
植物性の油などの影響は
食用油や動物性の油脂などの油を摂取しても良いのは、離乳食に慣れ始める生後7か月頃乳幼児からです。
生クリームも生乳からつくられている動物性の油脂ですが、1歳の誕生日を迎えたお子さんならば食べること自体は問題ありません。(食物アレルギーのあるお子さんはのぞきます。)
脂質を控えなけらばならない時期
ベビー期に脂質を控えなければならないのは、まだ消化器の発達が未熟で脂質の多い食品を食べすぎると、消化器に負担をかけてしまうからです。
下痢を起こす可能性があるので注意が必要です。
1歳児で食べられる量
ちなみに、生後12か月頃のお子さんが1食に摂取して良い脂質は2~3gとなっています。
1歳のベビーのお腹なら、まだ一度に食べられる量は少ないので、バースデーケーキをひとかたまり食べるくらいなら脂質の摂取量が3gをオーバーする心配はありません。
気になる場合は生クリームを減らしましょう
気になる場合は、大人と同じバースデーケーキを1歳のベビーに取り分けする際に生クリームは避け、消化の良いスポンジや新鮮なフルーツをあげるようにすると、より安心です。
避けたいケーキは
誕生日ケーキベビーと一緒に食べるケーキを選ぶ際は、洋酒、チョコレート、甘い砂糖菓子が使われている物を避けましょう。
洋酒はクリームだけでなくスポンジケーキに塗られていることもあるので、できればケーキ店に確認して洋酒が使われていないことを確認するのが安心です。
風味付け程度にごく少量使われている洋酒でも、体の小さなベビーには負担をかけてしまいます。
チョコレートケーキの成分
チョコレートは油脂、砂糖、テオブロミン(カカオに含まれるカフェインに似た成分)が入っていて刺激が強いので、チョコレートが使われていないケーキを選びましょう。甘みが強いものは、糖質のとり過ぎ、虫歯の原因になります。
おすすめの手作りケーキ
【ホットケーキミックスを使った蒸しパンのバースデーケーキ】
- ホットケーキミックス、卵、牛乳を混ぜ合わせ、電子レンジの耐熱容器に入れて電子レンジで加熱します。
- 丸いボウルや茶碗だと丸くてかわいい蒸しケーキになります。(炊飯器の釜に生地を流し込んで炊飯のスイッチを押すと、大きなケーキが作れます。)
- あら熱が冷めたら、竹串やはしでケーキを容器から外して取り出し、お皿の上にのせ、生クリーム、またはヨーグルトやジャムを塗って、季節のフルーツをトッピングします。
- ※お子さんの卵、牛乳のアレルギーが心配な場合は、ホットケーキミックスと水だけで作ります。質感は少し変わりますがおいしくいただけます。
【食パンで作るバースデーケーキ】
- .耳をカットした食パンを数枚用意し、食パンの片面にジャムを塗ったら片側からくるくる丸めてロールケーキにします。
- これを3等分にカットすると、小さなロールケーキが3個作れます。
- カットした食パンの断面を上にして、ヨーグルトやジャムをかけたり、季節のフルーツをトッピングしたりすると、小さくて食べやすいベビー用バースデーケーキになります。
- ※厚い食パンは、パサついてベビーには食べにくいので、サンドイッチ用などの薄い食パンを使い、ロールケーキ上にしたらラップで包んでジャムの水分をパンになじませるのがおすすめです。
【スイートポテト風・ヘルシーなバースデーケーキ】
- さつまいもは皮をむいて一口大に切ったら鍋でゆで、柔らかくしておきます。
- ボウルでさつまいもがなめらかになるまでよくつぶし、リンゴジュース(または牛乳と砂糖少々)を加え、よく混ぜます。
- ベビーが飲み込みやすいよう、柔らかめにするのがポイントです。できれば裏ごししたほうがよいでしょう。
- ベビー用のビスケットをポリ袋に入れ、綿棒で軽くたたいて砕きます。
- 次にラップを敷いた茶碗の底にビスケットを敷き詰め、上から2のさつまいもペーストを入れて表面を平らにしておきます。
- 冷蔵庫で30分ほど冷やし、さつまいもペーストとビスケットをなじませます。
- ラップごと茶碗から取り出し、切り分けていただきます。
- 砂糖で似たリンゴのスライスを乗せてもおいしいです。
【生クリームの代わりにヨーグルト・豆腐でクリームを作る】
- 生クリームを使いたくない場合は、ヨーグルトや豆腐であっさりとヘルシーなクリームをつくることもできます。
- どちらも白くて生クリームに似ているので、バースデーケーキ用に使いやすいですよ。
- ヨーグルトでクリームを作る場合は、ボウルの上にざるを重ね、その上にキッチンペーパーを敷いて加糖ヨーグルトを入れ、水切りをします。
- 冷蔵庫で半日ほどその状態にしておくと、ボウルにホエーと呼ばれる水分がたまり、ヨーグルトが少し硬くなります。
- このヨーグルトをそのままスポンジケーキに塗って使いましょう。(ホエーはたんぱく質が豊富に含まれるので、捨てず調理に使うといいですよ。)
- 豆腐クリームは、絹豆腐をフードプロセッサーなどでなめらかにすり潰し、シロップを加えて作ります。
- 香りづけにレモン汁、バニラエッセンスを加えても良いでしょう。
本日のポエム
様々な情報やサービスがあふれている。検索すれば大体の情報は探せる時代になった。
しかし、子育て経験者に振り回される。
子育て論者に惑わされる。
初めての子育てに不安はつきもの、イメージ通りにはいかない。それは当たり前のこととわかっている。
何が正解なのかは最終的には自身が決めるもの。
そのためのアドバイスと受け取ればいい
まとめ
赤ちゃんや幼児にも食の好みがあるので誕生日の時こそ好きなものを好んで食べれるようにしたいものですね。
大好物なケーキにきっとなる事でしょうね。
いろいろなアイデアでケーキ作りに挑戦してみられませんか。
1歳の赤ちゃんにケーキを食べさせても大丈夫です。
ただし、食べさせる際にはいくつかの注意点があります。
ケーキは甘みが強いので、食べ過ぎに注意しましょう。
また、ケーキには乳製品や卵などのアレルゲンを含むものもあるので、赤ちゃんがアレルギーを持っていないか確認してから食べさせてください。
さらに、ケーキは細かく切って食べさせましょう。
赤ちゃんは歯が生えていないので、大きなケーキをそのまま食べてしまうと、窒息の危険があります。
次回の記事は 赤ちゃんにアイスクリームをいつから食べさせられる?選び方や食べさせ方のポイント です!お楽しみに!